【登録店の皆様へ】レターパックライトの封入について
2022年12月14日
換金依頼にご使用いただいている「レターパックライト」ですが、
封入の仕方によっては、厚みの制限(3cm以内)を超えるため、郵便局に取り扱いを拒否される場合があります。
※以下、この拒否されたレターパックライトを「棄損分」と表します。
登録店の皆様には、食事券(A券)を100枚を輪ゴムで止めるように
お願いしているところですが、過剰に輪ゴムなどで止める(50枚ごとに輪ゴムでとめる)と、
最大数(約1,600枚程度)を封入できない場合がありますので、ご注意ください。
また、均等に並べて封入していただきますようお願いします。
●レターパックライトが受付拒否(窓口拒否または返送)となった場合
・丁寧に開封するなど、可能な限り再利用してください。
※再利用できない場合は、登録店事務局(TEL.086-222-0228)までご連絡をお願いします。
●「棄損分」のレターパックライト料金清算方法
①換金依頼回数が、「棄損分」を合わせても13回以内の場合
専用請求書に、「棄損分」の「ご依頼主様保管用シール(追跡番号シール)」も貼付し、ご請求をお願いします。
②換金依頼回数が、「棄損分」を入れると13回を超えてしまう場合
「棄損分」の「ご依頼主様保管用シール(追跡番号シール)」をお手元にご準備の上、
登録店事務局(TEL.086-222-0228)まで、棄損分の追跡番号をご連絡いただいた場合に限り、
未使用のレターパックライトを送付させていただきます。
ご不明な点は、登録店事務局まで、お問い合わせください。
お知らせ一覧へ